各領域に専門性を持つ
スペシャリスト集団
-
代表取締役 CEO
園川勇真
SEO新卒で楽天(株)へ入社。同年グループ会社のリンクシェア・ジャパン(株)へ出向し、大手クライアント担当としてインターネット広告営業に従事。2018年自身で立ち上げたwebメディア事業の収益化に伴い独立。2019年ティール(株)を創業。メンバーの強みを最大限活かせるフラットな組織形態で社会貢献できる会社を目指しています。
新卒で楽天(株)へ入社。同年グループ会社のリンクシェア・ジャパン(株)へ出向し、大手クライアント担当としてインターネット広告営業に従事。2018年自身で立ち上げたwebメディア事業の収益化に伴い独立。2019年ティール(株)を創業。メンバーの強みを最大限活かせるフラットな組織形態で社会貢献できる会社を目指しています。
-
取締役 COO
立石亮
SEO23歳の時に起業に失敗し合計2000万以上の負債を抱える。その後、WEBマーケティングに出会い、1年半で完済。WEBメディアの事業売却4度あり。個人で月間広告収益1000万円越えのメディア立ち上げ他、プログラミングスクール業界No.1メディアの編集長を経験。2019年8月ティール株式会社共同創業。
23歳の時に起業に失敗し合計2000万以上の負債を抱える。その後、WEBマーケティングに出会い、1年半で完済。WEBメディアの事業売却4度あり。個人で月間広告収益1000万円越えのメディア立ち上げ他、プログラミングスクール業界No.1メディアの編集長を経験。2019年8月ティール株式会社共同創業。
-
広告運用
立川哲亮
WEB広告広告代理店セプテーニに4年間在籍し、営業・広告運用を経験。
業種問わず幅広いサービスのデジタルマーケティングを支援し、在籍中は月間2億円超の広告を運用。2018年に課長職就任後、2019年にティール社へJOIN。現在も広告運用を中心にデジタルマーケティングのコンサルタントを務める。広告代理店セプテーニに4年間在籍し、営業・広告運用を経験。
業種問わず幅広いサービスのデジタルマーケティングを支援し、在籍中は月間2億円超の広告を運用。2018年に課長職就任後、2019年にティール社へJOIN。現在も広告運用を中心にデジタルマーケティングのコンサルタントを務める。 -
SNSマーケター
富田竜介
SNS2016年サイバーエージェント子会社に新卒入社。社内最速ギネス記録、MVP取得。単品通販DtoC、フィットネス、ブライダル、食品プラットフォームのスタートアップにてマーケティングを担当。個人では2019年にハピラフ合同会社を創業。1年で自社メディアを70万フォロワーに拡大させるなど合計100万フォロワーをグロース経験を持つ。
2016年サイバーエージェント子会社に新卒入社。社内最速ギネス記録、MVP取得。単品通販DtoC、フィットネス、ブライダル、食品プラットフォームのスタートアップにてマーケティングを担当。個人では2019年にハピラフ合同会社を創業。1年で自社メディアを70万フォロワーに拡大させるなど合計100万フォロワーをグロース経験を持つ。
-
YouTube運用コンサルタント
佐野貴
YouTube(株)VOYAGEGROUPにてニュースメディアを立ち上げ、翌年クルーズ(株)にてSHOPLIST.comを担当したのち、同年CtoCフリマアプリDealingの事業責任者を経て売却。2017年に独立しYouTube運用として月間100本以上の制作、5ヶ月で1チャンネル530万円の収益を作り、現在は法人を中心としたYouTube運用コンサルタントとして活動中。
(株)VOYAGEGROUPにてニュースメディアを立ち上げ、翌年クルーズ(株)にてSHOPLIST.comを担当したのち、同年CtoCフリマアプリDealingの事業責任者を経て売却。2017年に独立しYouTube運用として月間100本以上の制作、5ヶ月で1チャンネル530万円の収益を作り、現在は法人を中心としたYouTube運用コンサルタントとして活動中。
-
WEBデザイナー
宍戸桃佳
WEB制作2015年株式会社オプトに新卒入社。クリエイティブ戦略部にてバナーやLPのディレクションを3年間担当する。その間、WEBデザイナーの学校に半年間通い、卒業後WEBデザイナーとしてWEBマーケティング会社に転職。1年間WEB、紙媒体など幅広く制作を担当した後、スタートアップ企業を経て、2020年よりフリーランスとして独立し、WEBデザイナーとして活動中。
2015年株式会社オプトに新卒入社。クリエイティブ戦略部にてバナーやLPのディレクションを3年間担当する。その間、WEBデザイナーの学校に半年間通い、卒業後WEBデザイナーとしてWEBマーケティング会社に転職。1年間WEB、紙媒体など幅広く制作を担当した後、スタートアップ企業を経て、2020年よりフリーランスとして独立し、WEBデザイナーとして活動中。
-
WEBライター
吉林千景
ライティングSEO女子フットサル選手でありながら、フリーランスのWEBライターとして活動。慶應大学卒業後スペインリーグへの移籍や2度の大怪我を経て、競技に縛られていたキャリアに疑念を抱きWebライターとしての活動を始める。これまでの執筆分野はスポーツ関係だけでなく、幅広いジャンルを経験。現在は引き続き競技に励み日本代表として世界での活躍を目指しながら、アドレスフリーな生き方を実現すべくデュアルキャリアの実践に力を入れている。
女子フットサル選手でありながら、フリーランスのWEBライターとして活動。慶應大学卒業後スペインリーグへの移籍や2度の大怪我を経て、競技に縛られていたキャリアに疑念を抱きWebライターとしての活動を始める。これまでの執筆分野はスポーツ関係だけでなく、幅広いジャンルを経験。現在は引き続き競技に励み日本代表として世界での活躍を目指しながら、アドレスフリーな生き方を実現すべくデュアルキャリアの実践に力を入れている。
-
Google店舗集客コンサルタント
小﨑洵
MEOWEB制作新卒で楽天株式会社へ入社。その後、外資系ITベンチャーを経て独立してFACTOR(株)創業。GoogleMapでの表示順位を上げるMEO対策を中心に、店舗ビジネスを行う中小企業・個人事業者に向けてウェブ集客支援を行う。担当業界としては、飲食店、美容室、教育、介護、不動産、観光業界など。
新卒で楽天株式会社へ入社。その後、外資系ITベンチャーを経て独立してFACTOR(株)創業。GoogleMapでの表示順位を上げるMEO対策を中心に、店舗ビジネスを行う中小企業・個人事業者に向けてウェブ集客支援を行う。担当業界としては、飲食店、美容室、教育、介護、不動産、観光業界など。
-
LINE@専門コンサルタント
寺崎皓貴
新卒で株式会社アドウェイズに入社し、美容・健康食品のリピート通販領域の広告運用と広告企画営業を経験。その後、IT教育事業会社にて月間600万PVのWEBメディア運営に従事し、SEOコンテンツの企画・執筆・編集を行う。現在は弊社でLINE@公式アカウントを活用した売り上げの改善を行っており、直近では人材業界のクライアント様に対してLINE@の活用で月間1500万以上の売り上げ改善を行いました。
新卒で株式会社アドウェイズに入社し、美容・健康食品のリピート通販領域の広告運用と広告企画営業を経験。その後、IT教育事業会社にて月間600万PVのWEBメディア運営に従事し、SEOコンテンツの企画・執筆・編集を行う。現在は弊社でLINE@公式アカウントを活用した売り上げの改善を行っており、直近では人材業界のクライアント様に対してLINE@の活用で月間1500万以上の売り上げ改善を行いました。
-
補助金・助成金コンサルタント
和田拓巳
2013年4月、社長1人の時代の株式会社エクスウィルパートナーズ新卒入社。自社内の複数事業の立ち上げ経験、および、WEBマーケティング部 部長として、広告運用代行からSEO対策、ビジネスモデル構築、コピーライティング支援など、多岐に渡る経験を積む。また、士業と連携した補助金・助成金を活用したWEB制作費用捻出を得意とし、個人事業主から中小企業まで、予算が限られる企業様のデジタルマーケティング立ち上げを武器とする。
2013年4月、社長1人の時代の株式会社エクスウィルパートナーズ新卒入社。自社内の複数事業の立ち上げ経験、および、WEBマーケティング部 部長として、広告運用代行からSEO対策、ビジネスモデル構築、コピーライティング支援など、多岐に渡る経験を積む。また、士業と連携した補助金・助成金を活用したWEB制作費用捻出を得意とし、個人事業主から中小企業まで、予算が限られる企業様のデジタルマーケティング立ち上げを武器とする。
-
SEOコンサルタント / Ahrefs専門家
時田信太郎
大学を卒業後、外資H/Wベンダーの日本ヒューレット・パッカードに入社。ITインフラエンジニアとして、金融(保険、カード)業界企業の基盤システム設計・構築・テスト・運用・移設に携わりながらプロジェクトリーダーの経験を積む。その後、出版社のSBクリエイティブに入社。Webメディア編集者として、経営層向けにビジネスとITに関連する情報を発信するWebメディアチームで、自社メディアの企画・編集・執筆を行う。B2B・SaaS比較プラットフォーム「Boxil(ボクシル)」のメディア「ボクシルマガジン」の編集長としてメディアチームを統括。年間250本の編集コンテンツ、年間50本のタイアップ広告コンテンツを制作するとともに、受託制作として著名人へのインタビューを行う。
大学を卒業後、外資H/Wベンダーの日本ヒューレット・パッカードに入社。ITインフラエンジニアとして、金融(保険、カード)業界企業の基盤システム設計・構築・テスト・運用・移設に携わりながらプロジェクトリーダーの経験を積む。その後、出版社のSBクリエイティブに入社。Webメディア編集者として、経営層向けにビジネスとITに関連する情報を発信するWebメディアチームで、自社メディアの企画・編集・執筆を行う。B2B・SaaS比較プラットフォーム「Boxil(ボクシル)」のメディア「ボクシルマガジン」の編集長としてメディアチームを統括。年間250本の編集コンテンツ、年間50本のタイアップ広告コンテンツを制作するとともに、受託制作として著名人へのインタビューを行う。